12 年母子手帳<日付記入式>
|
妊娠期から 12 歳までをつづる 12 年母子手帳 <日付記入式>
森戸やすみ/監修 |
|
|
|
手帳仕様
ページ数: 336p
サイズ:縦212mm×横150mm×厚さ15mm(A5判・並製)
重さ:400g ビニールカバー
しおり 2本つき
日付記入式 祝日なし 六曜なし
ここがポイント
忘れたくないすべてを、この一冊に。いつか子どもに贈りたい、世界でひとつの母子手帳。
妊娠期から、子どもが12歳になるまでを書きつづることができる、スペシャルな「母子手帳」の登場です。妊娠がわかったときのうれしい気持ち、おなかの中の赤ちゃんとすごした日々、誕生したときの感動、子どもの日々の成長や記念日・行事の記録……写真だけでは残せない、思い出深い瞬間を書きとめることができます。また、小児科医森戸やすみ先生監修による豊富なアドバイスも掲載。妊娠期間中に気をつけるべきことから、年代ごとの子どもの発育・発達、病気やケガの対処、予防接種など、いざというときにきっと役に立つことでしょう。
- 妊娠 → ベビー → 学童期までの12年間の思い出や成長を、この一冊で楽しく記録
- いざというときに役に立つ、豊富な健康・育児アドバイス
- 記念日、行事、はじめて「できた!」を記録できるメモリアルページ
目次
この手帳の使い方
1. 妊娠期のできごとを楽しく記録
おなかの中に赤ちゃんがいると、不思議とあたたかな気持ちになりませんか? 自治体で配られる母子手帳には書ききれない、日々の思いや健診の記録を書いておきましょう。
2. 誕生したときの感動を記録
いつか子どもに話してあげたい生まれた日のこと。ささいなことも、いい思い出になるはず。
3. 「0歳ウィークリーカレンダー」で、日々のできごとを記録
赤ちゃんのお世話で忙しい日々がスタートします。毎日の赤ちゃんのようすや健康状態、感動の瞬間を書き込みましょう。
4. 1歳から3歳までは毎月1ページずつ、4歳から12歳までは毎年1ページずつ
成長の記録とともに、今年もお誕生日を迎えられたうれしさを、書きとめておきましょう。子どもが大きくなったら、一緒に書き込むのも楽しいはず。
5. はじめての思い出やお祝いごと、行事を記録
忘れたくない、はじめて「できた!」記念日や、子どもの健やかな成長を願うお祝いごと、学校のイベントなどを残しておきましょう。
6. 準備や計画に便利なリスト
子どもが生まれると、やるべきこと、覚えておくべきことがぐんと増えます! うっかり忘れないように、さまざまなリストで管理しましょう。