商品詳細
[紙+電子セット]猫が教えてくれたほんとうに大切なこと。
紙+電子- メーカー:ディスカヴァー
- 発売日:2017.10.13
- ISBN:978-4-7993-2180-5
- ページ数:176P
- サイズ:A5判変形・ソフトカバー /
商品概要
ほんのちょっと猫になってみるだけでニャンだかラクになる! 自分への癒やしや、大切な人へのプレゼントに。毎日をしあわせに生きるための猫からの贈り物をお届けします。猫のユニークでかわいい表情と、大切なことばが詰まった一冊です。
商品説明
愛くるしくありながら、まわりを気にせず我が道を行く。行動は大胆でありながら、愛情表現は密やかで繊細。ぶれない軸とちょっとの狂気を持つ、そんな猫から学ぶ、人生訓、楽しく生きる心構え、行動指針。ヘミングウェイ、チャーチル、コレットなど、各界偉人の言葉の引用も。
ほぼすべてのページに登場するさまざまな猫の写真は、類を見ないほど飛びぬけてきれいです。
猫は可愛いだけの存在ではありません。私たちに、自分自身の意思を尊重し、冒険心や好奇心を持って行動することの楽しさや大切さを身を持って教えてくれます。そして、そうすることで自分自身、そしてまわりの人をもしあわせにすることができると気づかせてくれます。
誰かの価値観やルールに縛られないで、自分の心に従って行動する猫からは、毎日をより心地よくエキサイティングにするヒントがたくさん得られます。
「何をするにも釈明なんてしなくていい。」
「人と違うところこそ、“あなたらしい”ところ。」
「勇敢になればなるほど、世界は広くなる。」
「自分の目でまっすぐに見る。見たことを信じる。」
「なりふり構わずやってみよう!」
「好奇心を持とう。答えよりもたくさん疑問を持とう。」
―型にはまらない―
自分の意志を曲げて他人に合わせようなんて、猫は一度も考えたことがないだろう。猫はみんなと一緒のやり方で成功することより、たとえ失敗したとしても挑戦的なアイデアを実行することに価値を置いているようだ。進歩というのは、今までの型が破られたときにのみ成し遂げられるものだ、と猫は感覚的に知っているのかもしれない。
―好奇心を持つ―
猫は頭がよく好奇心旺盛だが、まわりにどう思われているかに関しては徹底的に無関心だ。誰かを感動させるために新しいことを学んだりもしないし、命令されて無意味な芸当を繰り返すことにもまったく興味をそそられない。猫のユニークな知恵は簡単に測れるものではない。しかし考えてみると猫は私たち人間を、自分がエサがほしいときに与えさせ、安全な住まいや娯楽、そして愛情を無償で提供させるように訓練してきた。どう定義したって、猫は賢いのだ。
- 目次
1 型にはまらない
2 ひとりの時間を持つ
3 冒険心を持つ
4 好奇心を持つ
5 ばかげたことをしてみる
6 人を喜ばせる存在になる
7 自分の人生の主役になる
あとがき
編集者メッセージ
猫好きの人もそうでない人も癒やされ、勇気づけられること必至です! ひたすら頑張るのではなく、自分の心に従うこと。「健全な自分第一主義」になってみること。良い意味で肩の力が抜け、ほっこりした気分に浸れます。
日常には実は、自分の人生を今よりちょっと心地よいもの、刺激的なもの、単純に楽しいものにする機会は無数にあります。その中で少し視点を変えたり、勇気を持って飛び出したり、あるいは表情を一つ変えたりするだけでまったく違う世界が見えるのだと気づかせてくれる本です。
飛びぬけてきれいでユニークな写真の数々もぜひご覧ください!